南丹市の市会議員選挙がはじまっています。お世話になっている西村よしたかさん、山下あきのりさんの応援に入りました!二人とも地域のために頑張ってくれます!宜しくお願いします!!

2018.2.722018.2.71

先日、TKCの皆さんにお世話になりました!中小企業のために奮闘していただいている税理士の先生方の会です。これからも地域を守る中小企業のために、宜しくお願いします!

2018.2.512018.2.52

北神圭朗の政治塾をはじめます。

大蔵省での行政経験12年間、与野党の政治経験3期、浪人経験4年間(!)を踏まえ、皆さんとともに語り合いたいと思っていますので、よろしくお願いします。

京都の地域の課題

農林業政策

医療年金介護

教育

政治と官僚のあるべき姿

外交・安全保障の戦略

経済産業政策

我が国の歴史観と国家観、等々


分かりやすく、本当の本当の事実を、時おり裏話を交えながら、皆さんとの対話の時間を大切にします。

老若男女問わず、どなたでも大歓迎です!

第1回

日時:2月22日(木) 19時より

場所:右京ふれあい文化会館


後援会でお伊勢参りに行きました。たくさんご参加いただき、お力をいただきました!

2018.2.112018.2.122018.2.13

お世話になっているご夫妻の金婚式の祝賀会に出席しました。私も浪人時代がつづく中で、「国に貢献する前に、家庭に貢献すべし」と夫婦円満の大切さを痛感!

201801251201801252

〇笹塾という嵯峨の「寺子屋」で講演をさせていただきました。今後は、自分でも政治塾を定期的に開いて、興味のある方に来てもらおうと思っています!

その後、連合京都議員フォーラムでご挨拶をさせていただきました。昨日はみやこめっせで、導体という筋肉を弛める体操を体験してから、石清水八幡宮に初詣。地元の氏神さん以外に、こことお伊勢さんには必ず毎年お詣りに行っています。

201801211201801212201801213201801214201801215

ここ数日間、労働組合の研修や大学のゼミで講演をしました。奈良県立大学では、3時間ぶっ続けで、熱心な質問も頂戴しました。若者が政治に関心をもつためには、学校で選挙の意義や、我が国が抱えている課題を教えるべきだという意見が出ました。私も大変勉強になりました。

22222222018201811704

新年の旗開きなどにお招きをいただき、祝辞を述べました。インフルエンザが流行っているので、皆さんもご注意を!

201801131201801132201801133201801134201801135

地元の消防分団の出初め式で激励をさせていただきました。今年も葛野学区の防火防災を宜しくお願いします!また、和気あいあいと初釜のお茶席で楽しい時間を過ごしました。

201801081201801082

謹賀新年。昨年は皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました!今年もよろしくお願いします。

これからは生計を立てながら、これまでの政党から離れて、引き続き、京都と日本のために政治活動を続けてまいりますので、皆様のご指導、よろしくお願いします。

北神圭朗拝